2016年6月START
6月に入り秋冬物立ち上げ商品の生産依頼がピークになってきました。
毎年除々に変化していますが、昨今は特に店側の意見が非常に強いという事
各企画マン(いわゆるデザイナー)が企画した商品を展示会やプレス会を
開催、自前で店舗を持っているアパレル各社の売り子さん方が、企画に駄目だし
をするケースで店舗別注的な依頼が増えてきました。さらに顧客の別注とかも有る始末。
お兄系ブランドは当初からホストみないな押し売りする感が強いので売り子が強いのも
分かりますが。。。
このポケットの形だけ変えてくださいや
ネームだけ変えてくださいとか、サイズのみ別注サイズとか。。。生産受ける側としては
面倒くさいの一言そもそもデザイナーって呼ばれている方々の企画って何?ってなります。
そもそもパ◯リばかりでデザインなんてしてないですが。
最近のトレンド
1.他社の売れ筋をほぼ100%完コピ
2.店舗別注や顧客の別注を強引に依頼してくる
3.ファスナーのメーカーだけに異常にこだわる、RIRI/IEDAL/YKKの刻印無しがいいとか。買う側の特に女性がこのファスナーが良い感じ!とか思うのか??
4.老舗専門ブランドの定番デザインをほぼ100%完コピ(ルイスレザーとか)
本当に欲しい物や作りたい物が無い中で他社や他人と同じ物を共有する事で幸福ではなくただの安心感を得るだけのファッション世界に完全に突入してますね。
0コメント