MOVIE
映画のこと
いつか物心付いた頃から映画が好きになっていました、観なくても生きてはいけますが。無いと非常に寂しいですね
娯楽と言えば娯楽ですが私にとっては読書と同じ様な感じで、何か気持ちを切り替えたい時や壁にぶつかった際に
自然と観たい映画を探している気がします。
「アナザー プラネット」で注目を集めた新鋭マイク・ケイヒルが、マイケル・ピット主演で描いたSFラブストーリー。大学院で人間の瞳について研究している青年イアンは、仮装パーティで出会った女性ソフィに惹かれ、写真に写った仮面の奥の瞳だけを手がかりに彼女を探し出す。2人は恋に落ち結婚を決めるが、ある悲劇が彼らを襲う(衝撃的)。数年後、研究者として成功を収めたイアンは、同僚の女性カレンから瞳に関する衝撃的な事実を告げられる。内容も知らずに先入観無しで観てみました、最初は普通のラブストリーですが除々にスピリチュアル的な内容に変わっていき、感動的なラスト。興味深い作品で
ラストにまさかのRADIOHEARDのmotion picture soundtrackが使われておりぞくっとしました。
内容を知らずに見た方が良い映画
ビル・カニンガム&ニューヨーク
ニューヨーク在住の伝説のフォトグラファーであるビル・カニンガムを追ったドキュメンタリー映画
彼自身は質素で作業着(彼お気に入り)しか着用しない生活で狭い部屋も写真のネガが入ったキャビネットで埋もれている
し、食事にも全くと言っていいほど興味が無い反面、SNAP撮影に関しては異常なストイックさ社交界に撮影に行っても
水さえも口にしない、なぜならば食事をしに来たわけではないからと。そんなビル曰く
”ファッションは鎧、日常を生きていく為の、手放せば文明を捨てたも同然”
”美を追い求める者は必ずや美を見出す"
"置かれた状況と距離を置くと客観視出来る。何を客観視するかは別として”
非常に興味深く、印象に残った言葉で心をつかまれました。
コムデ・ギャルソンやヨウジヤマモトの事にも一瞬触れてくれたのも嬉しかったですね。
BACKBEAT
ビートルズの初期メンバーであるスチュアート・サトクリフの生涯を描いた作品です。
スチュアート・サトクリフとジョンレノンとドイツ人の女性写真家でありスチュアートのガールフレンドであったアストリッ
ド・キルヒヘルとの関係について主に描かれています。